33年務めた障害者福祉施設で、結婚支援をきっかけに「性」と「お金」に関する支援の大切さに気づく。その後、性教育を学び、ファイナンシャル・プランナーの資格を取得。現場で起こる性や金銭トラブル、親亡きあとの対策について事例研究を行い論文発表や執筆を行う。
現在は、楽しく学んで実践できる当事者向けの「お金のセミナー」や、先の不安を安心に変える「親が元気なうちにできる親亡きあとのための対策」について全国で講演活動中。ゆうちょ財団金融教育支援員にも登録。テレビのコメンテーターとしても活動中。
【論文】
2009年 論文 第4回日本FP学会賞 日本FP協会奨励賞受賞
2009年 第1回「FP向上のための小論文コンクール」最優秀論文賞受賞