お仕事のご依頼メンバープロフィール

河内 よしい

かわうち よしい

正会員

対応分野 ライフプラン / 相続 / 住まい / 貯蓄と保険 / 障がい者支援 / 年金 / 介護 / エンディングノートの書き方 / 終活 / 成年後見

地域(事務所所在地) 関東

肩書・資格 特定社会保険労務士
ファイナンシャル・プランナー
終活アドバイザー

プロフィール詳細

企業の人事・総務を経験後独立、河内社会保険労務士事務所を開設し、所長に就任しました。
就業規則の作成、入退社時のお手続き、労務問題解決など、企業の財産である「社員」さんが、イキイキと元気に働く職場を作り、企業業績もアップするお手伝いをしています。
また、国民の生活がより実りあるものとなるよう、ライフプランやマネープラン、 年金相談、成年後見人受任など、お困りごと何でも相談を行っています。特に、障害年金の受給支援、成年後見には力を入れています。

一般社団法人 社労士成年後見センター東京 副理事長
元東京労働局紛争調整委員
東京都社会保険労務士会あっせん委員
東京都社会保険労務士会年金相談員
東京都社会保険労務士会練馬支部副支部長(区役所担当)

 

【得意分野】

労働問題、年金、社会保険、成年後見

相談業務

得意分野 労働法関係、年金、社会保険、成年後見
相談料 2時間まで 2万円(消費税別)
相談の種類 労働法関係、年金、社会保険、成年後見、解雇、出産・育児・介護、エンディングノートの書き方、ライフプラン等
活動地域 東京都内及び近隣県

セミナー講演

得意分野 労働法関係、年金、社会保険、成年後見
料金 基本 2時間:7万円(消費税別)~ (ご相談) 
セミナー歴 ・リタイアメントプランセミナー
・老齢、障害、遺族年金セミナー
・エンディングノートの書き方セミナー
・成年後見制度セミナー
・労働基準法の基礎知識セミナー
・セクハラ・パワハラ防止セミナー
・社会保険制度セミナー 等々

執筆・監修

得意分野 労働法関係、年金、社会保険、成年後見
料金 ご相談
主な執筆・監修 【書籍】
・生涯現役計画(労働新聞社 共著)
・障害年金相談標準ハンドブック(日本法令 共著)
・40歳から考える セカンドライフマニュアル(労働新聞社 共著)
・しんくみ就業規則の手引き(一般社団法人 全国信用組合中央協会 共著)
・夫と妻の 70歳75歳からのお金と手続き(文響社 共著)
・年金暮らし ひとり老後のお金と手続き(文響社 共著)
・夫と妻の 年金これなら損しない!(文響社 共著)

【その他執筆・監修】
・月刊 「しんくみ」 労務管理関係
・週刊「社会保障」 年金関係 等

電話番号

03-3557-7411

【対応可能時間】 

ホームページ


※外部のサイトが開きます

【お問い合わせ方法について】
  ご相談いただく場合、直接記載の連絡先までご連絡ください。各メンバーにて、個別にご対応いたします。
  (対応時間の記載がある場合、その時間内でのご対応となりますので、予めご了承ください。)

ページトップに戻る ▲